Googleなどの検索エンジンで今後もますます必要性が高まっていくといわれている構造化データを作ってくれるプラグインです。 インストールと実装は簡単ですが、英語ばっかりです。 Google次第なところはありますが、検索結… 続きを読む 構造化データを自動挿入するWordPressのプラグイン「Schema」
カテゴリー: ワードプレス
WordPress 5.0の新エディタ
ワードプレス5といいましてもメジャーアップデートという言葉はなく、ただ数字の連続で4.9.9の次が5.0というのがワードプレスのバージョンの考え方なのですが、今回はかなり大きくかわりました。 ワードプレスのアップデート履… 続きを読む WordPress 5.0の新エディタ
Gutenberg エディターのベータ版の説明をデフォルトのママ
これは画期的です。ワードプレスのテキストエディタが劇的なバージョンアップをしようとしています。まだベータ版(正式リリース前の試用版)ですが、なかなか使いやすいです。公式の説明がわかりやすいので、以下そのまま掲載します。 … 続きを読む Gutenberg エディターのベータ版の説明をデフォルトのママ
WordPressのあたらしいインターフェース
ワードプレスの投稿画面が新しくなるようで、今ベータ版が出ています。ためにし使ってみますが、かなり使いやすいです。 といいますか、そもそもこれくらいの使いやすさで更新できるようにデザイナーはデザインすべきですね。中身づくり… 続きを読む WordPressのあたらしいインターフェース