WordPressのタクソノミー(taxonomy.php)でタームの情報を表示する、ループの外で使えるもの。
get_queried_object_id | 今表示しているタームのIDを取得 <?php $term_id = get_queried_object_id(); echo $term_id; ?> |
$term | タームスラッグ表示 <?php echo $term ?> |
single_term_title() | タームタイトル表示 <?php single_term_title(); ?> |
term_description() | タームの説明 <?php echo term_description(); ?> |
wp_get_term_taxonomy_parent_id | 親タームのIDを取得 <?php wp_get_term_taxonomy_parent_id( $term_id, $taxonomy ); ?> ■参考 https://wpsocket.com/wpref/function/wp_get_term_taxonomy_parent_id/ |
タームについて詳しい解説ページ